SSブログ

津波 [東日本大震災]

NHKのニュースで、釜石市浜町の津波の状況が映し出された。

大きなゆっくりとした波のうねりが、ゆっくりゆっくり近づいてくる。

そして、海水が防波堤から漏れ、陸地に入ってきた。

だんだんとその勢いが強くなる。

そのうち、おおきなうねりの波が防波堤を超え、これでもかという量で、襲ってくる。

家は、砂埃を立てたとたんに、動き始め、建物の間は、海から流されてきたがれきや船が流れる有様。

初めて見た気がする。この天災を。かつて、日本で見たことのないスケール。

あっという間に、およそ10分強で、浜町を埋め尽くし、その波は、釜石市市街地を、呑み込んでいった。

 

13日の朝の映像では、車や消防車が、市街地の道路に折り重なって、積み重なっており、そのすさまじさに、言葉も出なかった。


地震 M7.9 ⇒ M8.4 ⇒ M8.8 ⇒ M9.0 [東日本大震災]

2011年3月11日 14:46分

横揺れを感じ始めた。地震だ。最初は、わずかな揺れと思い、そのうち止まるとおもいきや、だんだん激しくなり、同僚の仲間が、全員いるかどうか、確認した。

と同時に、揺れは、もっと激しくなり、積み重ねていた書類が崩れる。

机の中に入って、揺れが治まるのを待つ人もいる。

なかなか治まらない。

時間にしてどうだろう?2分?テレビをつける。震源地は、宮城沖の地震とわかる。

しばらくして、窓から外を見ると、人が溢れている。テレビで津波の警戒の情報が流れ始める。

地震発生時は、このような状況。

 

帰宅するのに、電車もまったく動いてなく、タクシーもつかまらない。

というか、車が、渋滞でまったく動いていない。で、アイフォン片手に、自宅までのマップを検索。

2時間15分ということでしたので、また、会社から自宅まで、限りなく直線に近いルートを示したことで、会社の前から歩き始める。

幹線道路は、結構、人も多いが、一歩、裏道に入ると、人影もまばら。また、裏道から幹線道路の交差点は、車が動かず、渋滞している状況。

意外とさっささっさと歩きました。2時間20分!

次の日、聞いたところ、大手町から4時間かけて帰ってきた人もいたようです。

東京が大災害であるならば、おそらく歩く人は、この日の1000倍ぐらいで、歩道が大渋滞になるのかも。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。